開発部のまきせです。
D2C広告の費用対効果を最大化するシステム『売れるD2Cつくーる』の、開発・運用の責任者 兼 プロダクトマネージャーをしております。
アウトドアにあこがれるインドア・無趣味人間だったため40代で趣味を持とうと思い、初めてキャンプに挑戦してみました。
仕事だったら、歳を重ねると「やったことないこと」でも「今までの経験」を元に対応できたりしますよね。
今回はキャンプを趣味にする過程を通して「仕事と趣味に違いはあるのか?」についてブログに綴ってみます。
はじめに、なぜキャンプを趣味にしてみようと思ったかというと、、、
同じオフィスにキャンパーがいたことがきっかけです。
写真は我が元上司:福本さん。
キャンプは全くの未経験だったため、できるのか・好きになれるのかなど不安でしたが、とりあえずやってみることにしました!
キャンプの先輩に学ぶ
やったことないことは、やったことある人に教えてもらうのが近道。
これは、仕事も一緒です。
キャンプってなにするの?レベルだったので、デイキャンプに連れて行ってもらうことにしました!
写真は焼マシュマロ体験中。
2022年12月。雨のち雪。デビューにしてはなかなかの気候。
予約したり、テントを立てたり、焚火したり、料理したり、食ったり、、、
寝ること以外、とりあえずやってみた結果「まずは3年続けてみる」と決心しました!
「できる」と思ったというよりは「趣味にできるか」を判断するために3年続けてみると決断した次第です。
持論ですが、仕事も最低3年続けないと「好き・嫌い・得意・不得意」を判断できないと思っています。
1年目:知らないことすら知らない(無意識的無能)
2年目:知ってるけどうまくできない(意識的無能)
3年目:がんばればできる(意識的有能)
実際にキャンプしてみる
初のお泊りキャンプは2023年3月。
まずは、最低限必要なテント・シュラフ・椅子を購入。
シェラカップも買った方がいいとアドバイスをもらって、調べたらコップのような器。
家に食器はいっぱいあるし、割れない食器ということでお味噌用のお椀を持っていきました。
みんなからは「映えない」と、写真を撮るときにお椀を片付けられる始末。
見た目のかっこよさ?そんなの気にしません。
キャンプのキャの字もわかってないのでかっこなんてどーでもいいです。
仕事も無意識的無能であれば、やりきることが大切です。
初のお泊りキャンプでは、ブヨに刺されたり、気温に見合ってないシュラフ(寝袋)で寝たり知識のなさによりハプニングに遭いましたが元気に帰ってきた自分を褒めてあげました。
2年経過
2022年12月からもうすぐ2年。
まだまだですが、、、デイキャンプ2回、キャンプ10回の経験から分かったこと。
・失敗ではないけど、次に生かすことができる学びがある。
・めんどくさいけど、自分でやらんと誰もやらん。
・買い出し、設営、料理、撤収など効率化を図れば自由時間が増える。
・こだわればいくらでもこだわり続けられる。
・上には上がいる。
・限られた環境で楽しさを見出すのは自分次第。
仕事にも当てはまりますね。
仕事と趣味の違いは1つ「覚悟」
仕事も趣味も正しくPDCAを回していくことでよりいい経験(成果)を積むことができるし、向上心をもって取り組むかどうかは自分次第ということがわかりました。
では、仕事と趣味の違いってなにか。
仕事には覚悟を決める必要があるという大きな違いがあります。
仕事はお金をもらいます。趣味は自分のお金を費やします。
・好きで得意
・好きだけど不得意
・苦手だけど得意
・苦手で不得意
趣味は、「好き」じゃないと続かない。
仕事なら、「苦手だけど得意」でもがんばって続けてみようという気にはなれます。
仕事は遊びではないので楽しくワイワイする場所ではなく、会社のために成果を上げ続ける場所です。
自分の能力を仕事で発揮していくかどうかは自分の覚悟次第です。
仕事も趣味も取り組み方次第で得られる成果が違うため前向きに取り組む姿勢と根性が必要ってことですね。
さいごに
2年経過した今、キャンプが好きか?と説いてみましたが
少なくとも嫌いではないです。
好きを探しながら、まずは3年やって自然と趣味がキャンプになってるといいなと思います。
おしまい。
開発部 最高責任者
売れるD2Cつくーるプロダクトマネージャー
牧瀬 奈帆