ブログ
  • プライベート
2025.01.14 

河井 沙樹

自作キャンピングカーver.02 ~車体塗装~
こんにちは!
売れるネット広告社 開発部アシスタントをしております河井沙樹と申します。

2度目のブログ執筆です!
前回のブログでは私の趣味「自作キャンピングカー」についてご紹介しました。
※前回のブログはこちら↓↓
自作キャンピングカー ~軽バン購入から完成まで~

前回ブログの最後に車体を塗装する予告をしておりました。
サムネイル画像に完成した自作キャンピングカー「かわい号」と調子乗ってかっこつけポーズの私が映っている通り無事に塗装が完了しましたので今回は車体塗装についてご紹介しようと思います。
【材料費 概算】
今回はタカラ塗料という会社の塗料を利用しました。 
同社から販売しているこれさえあれば安心!の「刷毛塗り全塗装用 刷毛・ローラーセット」と塗料を併せて購入しました。
概算は以下の通りです。

刷毛塗り全塗装用 刷毛・ローラーセット(2人セット) 9,600円
タカラ塗料(ミルクティーベージュ)水性 4kg 11,790円
手袋、ブルーシート、養生テープなどの小物類 約3,000円

合計約24,390円

ネットで調べたところ、車の全塗装を依頼すると20~50万円ほどかかるそうなのでかなり低コストで塗装できたことになります!
【塗装ができる場所の確保】
私はアパート一人暮らしなので、車の塗装ができるようなスペースなんて持ち合わせていませんでした。
(実家を利用するにも九州~関東と距離が遠く困難・・・)

そんな状況の中どこで塗装したかというと、管理部 古荘さんのご実家で塗装させてもらいました!

古荘さんは私が車中泊しているのに影響されて車を買ったらしく、私の車の色塗りに積極的でした(笑)
古荘さんのブログはこちら↓↓
1993年型ランドクルーザープラド購入は正解か失敗か

さらに古荘さんの息子さんまで一緒に色塗りを手伝ってくれるというのでお言葉に甘えて3人で古荘さんのご実家へ向かいました。
【塗装の流れ】
車の塗装をするにあたって以下工程を行っていきます。

①洗車
②やすり掛け
③ワックスオフ(脱脂)
④マスキング
⑤塗装(3度塗り)
⑥マスキングはがし

上記を3日かけて行いました!
①洗車
実は購入時に洗車したきり、1度も洗車したことがありませんでした(笑)
汚れが落ちているのか、塗装が剥げているのかわからないくらい変な色の泡が出てきましたw
洗っただけでかなり満足感高かったですが、まだまだこれからです('ω')
②やすり掛け
塗料の説明には、やすり掛けはしなくてもしっかり塗れるといった説明が書いてありましたが、いろんな情報を読み漁ると、やはりやすり掛けはしたほうが良いそうで3人で車体全体をやすり掛けしていきました。

そもそも、なぜやすり掛けするのかというと、やすりで表面を凸凹にすることで塗料が乗りやすくなるのだとか。
どのくらいやればいいものかいまいちわからないながら肌感で完了としました。
③ワックスオフ(脱脂)
タカラ塗料のセットに入っていたワックスオフ剤で拭き取り、脱脂していきます。
これはふき取るだけなので簡単ではありますが、ずっと腕を動かしているのでシンプルに疲れました(笑)
④マスキング
一番大事といっても過言ではないマスキング作業です。
窓や鍵穴など塗料が付いてはいけない部分をきれいにマスキングテープで保護していきます。
窓枠の周りなど細かい作業でかなり時間がかかりましたが仕上がりに直結するので気合を入れて頑張りました。
⑤塗装
↑画像:1度塗り完了時の様子

やっと。やっと塗装です(笑)
今回私が選んだのは「ミルクティーベージュ」というカラーを選びました。
キャンプ場でも浮かない車にしたいというのが今回の目的だったので、私が持っているキャンプグッズの色味に合わせました。(ブラウン系、ブラック系の色味で揃えています)

まずは1回目。
ローラーと刷毛を駆使して全体に色を載せていきます。
1度目は塗りムラがあってもまあ、2度塗り、3度塗りすれば問題なし!といった感じであまり気にせずどんどん塗っていきます。
ここで注意なのが、塗りムラがあっても問題ないのですが、液だれは大問題です。
その後何度塗っても液だれの後は残ります(´・ω・`)
薄く何度も塗り重ねる。が正解のようです。

塗ってるうちに気づいたのですが、車のお尻の方にやすり掛けが漏れている箇所がありました。
塗り心地が明らかに違います。
やすり掛けをしてるのとしてないのでは明らかに塗料のノリ方が変わりました・・・!
やすり掛けってこういうことか~!と下準備の重大さに気づきました・・・!
やすり掛けが漏れていた部分が目立たない箇所だったことが不幸中の幸いです。

一旦乾かして、2回目も同様にぬりぬり

3回目。
ここでやっと最適な塗り方に気づいたのですが、刷毛で塗料を車体に塗ってからローラーで伸ばす。という塗り方が一番きれいにぬれました!
(見つけるの遅い!w)

3回も塗れば、ぱっと見ではめちゃめちゃきれいに塗装できているように見えます(笑)
ここまでくれば後は最後のお楽しみです。
⑥マスキングはがし
丁寧に張り付けたマスキングをはがしていきます!
コツは完全に乾ききる前にはがした方が良いそうです!
どのくらいがいいのかいまいちわかりませんでしたが、表面触ってかわいてたらOKくらいではがしました。

マスキングがつるつる~っとはがれるのは気持ちがいいです。
細かいところははがしづらかったですが、どこも跡は残らずきれいに剥がれました。
【完成!!】
一般的な車にはないマットな質感のかわい号に生まれ変わりました。
ものすごく満足です('ω')

たくさん手伝ってくれた古荘さん、古荘さん(子)、場所の提供&おいしいごはんをごちそうしてくれた古荘さん(母)に大感謝です。

【車塗装で学んだこと】
車塗装に限ったことではありませんが、下準備・事前の情報収集の大切さを痛感しました。
下準備(やすり掛け)が漏れていた場合の出来栄えは一目瞭然です。

とはいえ、実際にやってみることでわかることがほとんどです。
下準備とまずはやってみる精神をもって取り組めば大抵のことはできてしまう気がしています。

引き続きプライベートも仕事も積極的に楽しみたいと思います!


~後日談~
なんでもない日に近くのショッピングモールに買い物に行ったら、偶然ショッピングモールに来ていたという上司(福本さん)から「かわい号みたよ」と連絡が来ました。
何も悪いことはしてないし、隠し事もしていないのになぜか「ばれた!」という感情に襲われました(笑)

生まれ変わった「かわい号」には大満足ですが、すぐにわたしの車と認識されるので、いつみられてもいいようにより安全運転・マナーを守ることを徹底しようと再認識しました(笑)

仕事ではよく「会社の看板を背負っていることを意識しなさい」という教えがありますが、普段の生活でも自分(河井沙樹)という看板を意識して大人として恥ずかしくない言動を心掛けたいと思います・・・!


売れるネット広告社株式会社
開発部 開発アシスタント
河井沙樹
★セミナー・イベントの案内はこちらから。
共催先の募集も行っておりますので興味ある方はお気軽にご連絡ください★